4/29 松戸こぢんまり会(リミテッド)
2016年5月3日 Magic: The Gathering順番が逆になりましたが、29日に松戸で開催されたこぢんまり会に参加してきました。
シールド戦を1回、ドラフトを2回。
まずはシールド。24日はなかなかひどいプールでしたが、今回は…。
・罪人への急襲
・岸の飲み込み
・精神病棟の訪問者
・炎刃の天使
・罪を誘うもの
・謎の石の儀式
レアは全体除去もあるなかなかのプール。また全体的に強めでどの色で組んでも形になりそうなので(ただし青を除く)、赤黒を組んだ後に周囲の意見を聞くと赤白の方がいい、とのことだったので見直すと、確かにその通り。うーん、プールを見る目が曇っているのかなあ。
クリーチャー 16枚
[1] スレイベンの検査官 {W} 1/2
[1] 傲慢な新生子 {R} 1/1 威迫
[1] 悪魔の棲家の狐 {1W} 3/1
[1] 貪欲な求血者 {1R} 1/3
[1] 敬虔な福音者 {2W} 2/2 / むら気な信奉者 2/4
[1] 血狂いの吸血鬼 {2R} 4/1 マッドネス{1R}
[2] 既決殺人犯 {2R} 2/2 / 焼印の咆哮者 4/4
[1] 罪を誘うもの {2R} 3/2 威迫
[1] 薬剤師の霊 {3W} 2/3 飛行
[1] 審問官の雄牛 {3W} 2/5 昂揚 - +1/+0と警戒を持つ
[1] 近野の司祭 {3W} 3/1 絆魂
[1] ヴォルダーレンの決闘者 {3R} 3/2 速攻
[1] 眠れぬ者の使者 {4W} 2/4 飛行
[1] ガツタフの放火魔 {4R} 5/4 / ガツタフの崩壊者 6/5 威迫
[1] 炎刃の天使 {4RR} 4/4 飛行
除去 3枚
[1] 霊魂破 {2R} Ins
[1] 灰と化す {4R} Sor
[1] 罪人への急襲 {4WW} Sor 昂揚 - 飛行を持つ4/4の天使トークンを場に出す。
スペル 4枚
[1] 忘れられていた家宝 {1} Art - 装備品 / 灰口の刃
[1] 信条の香炉 {2} Art - 装備品
[1] ステンシア仮面舞踏会 {2R} Enc マッドネス{2R}
[1] 邪悪な囁き {3R} Sor
土地 17枚
[9] 平地
[8] 山
結果は1-2。土地事故もあったけれど、「邪悪な囁き」が+2/+0が付くことを忘れて勝ちを逃したりしていたので、もう何やってんだかなーと言う感じ。もう少し真剣に遊ばないと、色々ともったいない。
赤白だと、赤のマッドネスが役立つ場面が少ないですね。「貪欲な求血者」で「血狂いの吸血鬼」をマッドネスで場に出してブロック、くらいだったかな、マッドネスを生かせたのは。「罪を誘うもの」は軽いデッキでは土地を墓地に置かれてもデッキが動くから強いし、重いデッキならライフが減った後半出せば大体2ドローなので強い。つまり強い。
次はドラフト。1-1は「戦墓の巨人」のフォイル。黒青でゾンビかな、この色なら被らなそうだし、と思っていたら、緑の狼男がずんどこ流れてくる。強いカードだけ選んでピックしていたらデッキになるという大変珍しい事態。2-1は「ハンウィアーの民兵隊長」のフォイル。上家のかなざわさんが白をやっていたので申し訳なかったが、これは流せません(^^; そしてやはりんがれてくる緑の狼男。3-1は失念、ただし3-2でピックミス。「ウルヴェンワルドのハイドラ」を取ったが「忘れられた家宝」があった。正直見逃してしまった。狼男がわんさといるから絶対装備品を取るべきでした。
クリーチャー 16枚
[1] スレイベンの検査官 {W} 1/2
[1] 町のゴシップ屋 {W} 1/1 / 扇動された民衆 2/3
[1] ハンウィアーの民兵隊長 {1W} 2/2 / ウェストヴェイル教団の指導者 */*
[1] 物騒な群衆 {1W} 1/1
[3] 内陸の木こり {1G} 2/1 / 森林を切り裂くもの 4/2 トランプル
[1] 偏執的な皮剥ぎ人 {1G} 1/1 昂揚 - アップキープ時にクリーチャー1体に+1/+1カウンターを置く。
[1] 古参の聖戦士 {1G} 2/2
[2] 裏道の急使 {2G} 3/2
[1] ナッターノールズの隠遁者 {2G} 2/3 / ナッターノールズの一匹狼 3/5
[1] 鼓舞する隊長 {3W} 3/3
[1] 茨橋の巡回兵 {3G} 3/3
[1] 豪胆な補給兵 {3G} 3/3
[1] 上弦の月の教団 {4G} 5/4
除去 1枚
[1] 狂気の一咬み {1G} Sor
スペル 7枚
[2] 腕っぷし {W} Ins
[1] 未知との対決 {G} Ins
[1] 狙いは高く {1G} Ins
[1] 根から絶つ {2G} Sor
[1] ウルヴェンワルドの謎 {2G} Enc
[1] 乗馬術 {3G} Enc - オーラ
土地 16枚
[8] 平地
[8] 森
結果は2-1。負けた一戦は、自分が流した「忘れられた家宝」が付いたクリーチャーを除去できずの負け。悔いが残るドラフトでした。
その後、2回目のドラフト。今度は青赤のスペル多めのマッドネスを組み、あかつきさんと対戦。が、「血狂いの吸血鬼」「無謀な識者」「ケッシグの鍛冶場主」といったこちらの主力クリーチャーを、「両手撃ち」で1:2交換を繰り返されて負け。聞けば狙ってタフネス1を流しつつ「両手撃ち」をかき集めていたそうで、これはやられました。
ここで離脱。聞けばこの後、松戸ホビステでFNMに出てGP東京の練習をするとか。本番が近いですね。皆さん頑張ってください。
シールド戦を1回、ドラフトを2回。
まずはシールド。24日はなかなかひどいプールでしたが、今回は…。
・罪人への急襲
・岸の飲み込み
・精神病棟の訪問者
・炎刃の天使
・罪を誘うもの
・謎の石の儀式
レアは全体除去もあるなかなかのプール。また全体的に強めでどの色で組んでも形になりそうなので(ただし青を除く)、赤黒を組んだ後に周囲の意見を聞くと赤白の方がいい、とのことだったので見直すと、確かにその通り。うーん、プールを見る目が曇っているのかなあ。
クリーチャー 16枚
[1] スレイベンの検査官 {W} 1/2
[1] 傲慢な新生子 {R} 1/1 威迫
[1] 悪魔の棲家の狐 {1W} 3/1
[1] 貪欲な求血者 {1R} 1/3
[1] 敬虔な福音者 {2W} 2/2 / むら気な信奉者 2/4
[1] 血狂いの吸血鬼 {2R} 4/1 マッドネス{1R}
[2] 既決殺人犯 {2R} 2/2 / 焼印の咆哮者 4/4
[1] 罪を誘うもの {2R} 3/2 威迫
[1] 薬剤師の霊 {3W} 2/3 飛行
[1] 審問官の雄牛 {3W} 2/5 昂揚 - +1/+0と警戒を持つ
[1] 近野の司祭 {3W} 3/1 絆魂
[1] ヴォルダーレンの決闘者 {3R} 3/2 速攻
[1] 眠れぬ者の使者 {4W} 2/4 飛行
[1] ガツタフの放火魔 {4R} 5/4 / ガツタフの崩壊者 6/5 威迫
[1] 炎刃の天使 {4RR} 4/4 飛行
除去 3枚
[1] 霊魂破 {2R} Ins
[1] 灰と化す {4R} Sor
[1] 罪人への急襲 {4WW} Sor 昂揚 - 飛行を持つ4/4の天使トークンを場に出す。
スペル 4枚
[1] 忘れられていた家宝 {1} Art - 装備品 / 灰口の刃
[1] 信条の香炉 {2} Art - 装備品
[1] ステンシア仮面舞踏会 {2R} Enc マッドネス{2R}
[1] 邪悪な囁き {3R} Sor
土地 17枚
[9] 平地
[8] 山
結果は1-2。土地事故もあったけれど、「邪悪な囁き」が+2/+0が付くことを忘れて勝ちを逃したりしていたので、もう何やってんだかなーと言う感じ。もう少し真剣に遊ばないと、色々ともったいない。
赤白だと、赤のマッドネスが役立つ場面が少ないですね。「貪欲な求血者」で「血狂いの吸血鬼」をマッドネスで場に出してブロック、くらいだったかな、マッドネスを生かせたのは。「罪を誘うもの」は軽いデッキでは土地を墓地に置かれてもデッキが動くから強いし、重いデッキならライフが減った後半出せば大体2ドローなので強い。つまり強い。
次はドラフト。1-1は「戦墓の巨人」のフォイル。黒青でゾンビかな、この色なら被らなそうだし、と思っていたら、緑の狼男がずんどこ流れてくる。強いカードだけ選んでピックしていたらデッキになるという大変珍しい事態。2-1は「ハンウィアーの民兵隊長」のフォイル。上家のかなざわさんが白をやっていたので申し訳なかったが、これは流せません(^^; そしてやはりんがれてくる緑の狼男。3-1は失念、ただし3-2でピックミス。「ウルヴェンワルドのハイドラ」を取ったが「忘れられた家宝」があった。正直見逃してしまった。狼男がわんさといるから絶対装備品を取るべきでした。
クリーチャー 16枚
[1] スレイベンの検査官 {W} 1/2
[1] 町のゴシップ屋 {W} 1/1 / 扇動された民衆 2/3
[1] ハンウィアーの民兵隊長 {1W} 2/2 / ウェストヴェイル教団の指導者 */*
[1] 物騒な群衆 {1W} 1/1
[3] 内陸の木こり {1G} 2/1 / 森林を切り裂くもの 4/2 トランプル
[1] 偏執的な皮剥ぎ人 {1G} 1/1 昂揚 - アップキープ時にクリーチャー1体に+1/+1カウンターを置く。
[1] 古参の聖戦士 {1G} 2/2
[2] 裏道の急使 {2G} 3/2
[1] ナッターノールズの隠遁者 {2G} 2/3 / ナッターノールズの一匹狼 3/5
[1] 鼓舞する隊長 {3W} 3/3
[1] 茨橋の巡回兵 {3G} 3/3
[1] 豪胆な補給兵 {3G} 3/3
[1] 上弦の月の教団 {4G} 5/4
除去 1枚
[1] 狂気の一咬み {1G} Sor
スペル 7枚
[2] 腕っぷし {W} Ins
[1] 未知との対決 {G} Ins
[1] 狙いは高く {1G} Ins
[1] 根から絶つ {2G} Sor
[1] ウルヴェンワルドの謎 {2G} Enc
[1] 乗馬術 {3G} Enc - オーラ
土地 16枚
[8] 平地
[8] 森
結果は2-1。負けた一戦は、自分が流した「忘れられた家宝」が付いたクリーチャーを除去できずの負け。悔いが残るドラフトでした。
その後、2回目のドラフト。今度は青赤のスペル多めのマッドネスを組み、あかつきさんと対戦。が、「血狂いの吸血鬼」「無謀な識者」「ケッシグの鍛冶場主」といったこちらの主力クリーチャーを、「両手撃ち」で1:2交換を繰り返されて負け。聞けば狙ってタフネス1を流しつつ「両手撃ち」をかき集めていたそうで、これはやられました。
ここで離脱。聞けばこの後、松戸ホビステでFNMに出てGP東京の練習をするとか。本番が近いですね。皆さん頑張ってください。
コメント