ゼンディカーで登場した能力「嚥下」。
何度かリミテッドをやって、これはよくないんじゃないかなと思うようになりました。
まあ弱い奴の愚痴と思っていただいて結構なんですが、何が良くないって事故を誘発すること。
嚥下クリーチャーは軽いので、早ければ2ターン目には殴ってくる。序盤に引けるはずだった土地が追放されてしまうと3ターン目、4ターン目に土地が置けない。攻撃している側は殴り続けられるので、一方的に有利になる。これは強い。しかし、これは「相手を弱くする」ことで相対的に強くなっているのだ。
これが構築なら、フェッチランドが全盛の今、そんなに問題にはならないんですけどね。

ドラフトなら狙って行くこともできるだろうし、余った白をがめて強いデッキにすることも可能でしょう。しかしシールドでは運次第。青黒嚥下を組めなければ、土地事故の確率がぐっと上がった対戦に臨まなきゃいけない。

シールド好きな自分としては、モチベーションが下がります。

まあ何を言いたいかと言うと、今日も嚥下で土地を追放されてゲームに負けたってこってす。

コメント

たぁぼ~(ナニぁレま″~)
2015年10月23日1:23

追放領域をリソースとして使えるからか青と黒が頭一つ強いですよねー

アステカ
2015年10月23日1:46

ドラフトなら1-1でボムがなければ、何も考えずに青黒決め打ちを選んでもよいくらいには強いと思いますねー。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索