土曜日は休日出勤のため、またいつも行くレイクタウンFBがプレリを実施しなかったため、今日が初オリジン。レイクタウンFBはこのままマジックの取り扱いをやめてしまうのかな。寂しいけど仕方がないですね。

さて、午前の部は青箱を引く。多分一番の不人気色。まあやってみよう。
まずはレアの確認。

・牢獄の管理人、ヒクサス
・牢獄の管理人、ヒクサス
・牢獄の管理人、ヒクサス
・高位調停者、アルハマレッド
・潮流の先駆け(プロモカード)
・潮流の先駆け
・魂の略奪者

うわひどい。ソートが被っているとは聞いていましたが、ここまでとは。これ製造上のミスじゃないの?

ともあれヒクサスと潮流者に書いてあることは強いので、3枚と2枚全投入。アルハマレッドも短期決戦型デッキではないので入れる。

クリーチャー 16枚

[1] 結束した構築物 {1} 2/1
[1] 前線の僧侶 {1W} 2/2
[1] トーパの自由刃 {1W} 2/2 警戒 高名1
[2] 潮流の先駆け {UU} 2/2
[1] 印章持ちのヒトデ {1U} 0/3
[1] 祝福された霊魂 {2W} 2/2 飛行
[1] 屑肌のドレイク {2U} 2/3 飛行
[2] 分離主義者の虚空魔道士 {3U} 2/2
[1] 雷鳴のワイヴァーン {2WU} 2/3 瞬速 飛行
[1] 護衛する自動機械 {4} 3/3
[3] 牢獄の管理人、ヒクサス {3WW} 4/4 瞬速
[1] 高位調停者、アルハマレッド {5UU} 5/5 飛行

除去 5枚

[1] 天界のほとばしり {WW} Ins
[2] 霊気への抑留 {2U} Sor 占術1
[1] 閉所恐怖症 {1UU} Aur
[1] 抑制する縛め {3W} Aur

スペル 2枚

[1] 層雲歩み {1U} Aur
[1] 計算された放逐 {2U} Ins 魔功-占術2

土地 17枚

[7] 平地
[7] 島
[1] 進化する未開地
[1] 領事の鋳造所
[1] ならず者の道

領事館の鋳造所、ならずものの道は知人のアドバイスに従って後半から投入。便利ではあるものの、白青にはシナジーが少ない印象でした。

動きとしては、2T「トーパの自由刃」、3T「層雲歩み」で飛行3/3クリーチャーにして3点ダメージを重ねたり、序盤のクリーチャーを「霊気への抑留」「潮流の先駆け」でかわしてヒクサスで殴ったり、が良かったですね。アルハマレッドは一度も手札に来なかったので知らん。

一回戦 黒緑エルフ ××
一本目、二本目とも相手がブン回り。マナクリーチャーからの4T目「ガイアの復讐者」着地や、エルフを展開した後に「群れのシャーマン」でライフをごっそり持って行くプレイで沈没。あと「光葉の将帥、ドゥイネン」もいた。プールが噛み合いすぎ。こういうのには勝てません。

二回戦 青黒 ○○
一本目、序盤に出されたヒトデを「霊気の抑留」2枚でバウンス&占術で手札を整え、虚空魔道士や先駆けで相手の大型クリーチャーもいなして勝利。「血の儀式の司祭」、「ミジウムの干渉者」、アルハマレットを見ました。二本目は相手が2枚目の沼を引かない事故を起こし、順調に展開できたこちらの勝利。

三回戦 赤単 ×○○
一本目は土地2枚をキープしたら、その後数ターンの間土地を引かない事故。あっという間に赤の高位クリーチャーが大勢出てきて沈没。二本目はプロ青「ゴブリンの群衆追い」にチクチク削られながらも、瞬速ヒクサスで除去し、相手のクリーチャーを戻しながら削って勝ち。三本目、二本目と似た展開。バウンス→攻撃を繰り返して勝ち。いい形になった。

2-1でフィニッシュ。追加でもらったパックからは、

・ゴブリンの群衆追い
・ラノワールの荒原

が出ました。
後半戦は明日。

7/15追記

ヒクサスって、場にいると本体に戦闘ダメージを与えたクリーチャー全て追放できる?
それなら一回戦は勝てたマッチもあったなー。テキストはよく読まないと。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索