家庭の事情で朝からゴタゴタして、中途半端な気分でプレリ会場へ。思えばこれが良くなかったかも。

松戸ホビステに14時40分に到着、15時から開始。選んだプレリパックは白。
白のキットなのにレアは赤に偏っていて、しかも強くない。プロモカードの「黎明運びの戦車兵」を投入して白緑、「歓楽の神、ゼナゴス」でタッチ赤したデッキを構築。

テーロス
・怒血のシャーマン
・永遠の炎のタイタン
神々の軍勢
・歓楽の神、ゼナゴス
ニクスへの旅
・黎明運びの戦車兵(プロモカード)
・空封じ
・力による操縦
・天啓の神殿

クリーチャー 16枚

[1] レオニンの投網使い {1W} 2/1
[1] オレスコスの太陽導き {1W} 2/2 神啓
[1] オレスコスの速爪 {1W} 3/1
[2] 収穫守りのアルセイド {2W} 2/3 星座 - ダメージ軽減
[2] 樫心のドライアド {2G} 2/3 星座 - 対象のクリーチャーに+1/+1
[1] トガリトゲ {2G} 4/1 授与 毎ターンブロック参加
[1] 英雄の記録者 {1GW} 3/3
[1] エファラの管理人 {3W} 1/2
[1] アクロスの猛犬 {3W} 2/2 タッパー
[1] 黎明運びの戦車兵 {2WW} 2/4 飛行 絆魂 英雄的 ※プロモカード
[1] 貪欲なるレウクロッタ {3G} 2/4 怪物化
[1] セテッサのグリフィン {4W} 3/2 飛行
[1] 補給線の鶴 {3WW} 2/4 飛行
[1] フィーリーズ団の雷鳴蹄 {4G} 3/4 英雄的

除去 1枚

[1] 解消の光 {2W} Ins

スペル 6枚

[1] 豊穣の泉 {G} Enc 1G,サクリファイス:基本地形を1枚場に出す
[1] ケイラメトラの好意 {1G} Aur
[1] 蛮族の血気 {1G} Ins
[1] クルフィックスの洞察力 {2G} Sor ライブラリから6枚見て、エンチャントを3枚まで手にする
[1] 裏切りの先触れ {3R} Sor
[1] 歓楽の神、ゼナゴス {3RG} Cre-Enc-神

土地 17枚

[8] 平地
[7] 森
[1] 山
[1] 天啓の神殿

いつも思うのだけど、このプレリキットというのは好きになれない。プレリパックの色が確定しているのに対し他の5パックはランダム、場合によってはプレリパックの内容がまるまる無駄になる。当たればとてつもなく強いデッキになる反面、外れると実質5パックでデッキを組むようなハメになる。早く普通のシールドがやりたいな。ま、それでもプレリには行くんだけどね。社会人には金はあっても暇がないから、遊ぶ機会は貴重なんである。

1回戦 白緑 ○○
一本目、収穫守りのドライアド、樫心のドライアドを2枚づつ次々プレイして攻撃、なかなか制圧力のある展開で勝利。星座が強いのがよくわかった。二本目、黎明運びの戦車兵を歓楽の神、ゼナゴスで強化して殴り続けて勝利。

2回戦 黒赤 ××
一本目、3枚目の土地をなかなか引かずやっと4枚目の土地を引く頃には相手の場に大型クリーチャーが。二本目、3枚目の土地を引かず。事故は嫌だ。

3回戦 白緑
「黎明運びの戦車兵」、「ヘリオッドの指図」、「ネシアン未開地の荒廃者」にイワされ轟沈。レアが噛み合ったよいプレリキットの例。

このへんでずーんと疲れてしまったので退散。明日はファイアーボールレイクタウン店でプレリに出る予定。ちょっと家庭の事情が長引くとわからないけど。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索