4/20 草加一刻館キューブドラフト(ドラフト)
2014年4月20日 TCG全般 コメント (3)今日は、Tamuraさんが提供するキューブを使用したドラフトを草加一刻館でプレイしました。
12人集まり、6人ポッドが二つ。自分はBポッド。
1-1、「ボガーダンのヘルカイト」と散々迷って「幽体の行列」。白決定。いつものことだが決め打ち過ぎる。素直にボガーダンでよかったのではないか。
1-2、ワームとぐろエンジン。
1-3、「憤怒の天使アクローマ」に惹かれたがぐっとこらえて「太陽のタイタン」。まあ8マナだし。案の定一周してきたし。
デッキは白黒で。
クリーチャー 15枚
[1] ステップのオオヤマネコ {W} 0/1 上陸
[1] 闘争の学び手 {W} 1/1 Lvアップ
[1] 戦墓のグール {B} 2/2
[1] 古の法の神 {1W} 2/2 エンチャント破壊
[1] 八ツ尾半 {WW} 2/2
[1] ウーナのうろつく者 {1B} 3/1 飛行
[1] 放逐する僧侶 {1WW} 2/2
[1] 銀刃の聖騎士 {1WW} 2/2 結魂(二段攻撃)
[1] 鏡の精体 {2W} 1/1
[1] 惑乱の死霊 {1BB} 2/2 飛行
[1] 刃砦の英雄 {2WW} 3/4 喊声
[1] ウィズコーパの血男爵 {3WB} 4/4 プロテク白 プロテク黒 絆魂
[1] 幽霊議員オブゼダード {1WWBB} 5/5
[1] 太陽のタイタン {4WW} 6/6 警戒
[1] ワームとぐろエンジン {6} 6/6 接死 絆魂
除去 7枚
[1] 糾弾 {W} Ins
[1] チェイナーの布告 {1B} Sor FB {5BB}
[1] 燃え上がる憤怒の神殿 {2} Art
[1] 忘却の輪 {2W} Enc
[1] ネビニラルの円盤 {4} Art
[1] 終末 {4WW} Sor 奇跡{W}
[1] アクローマの復讐 {4WW} Sor
スペル 2枚
[1] 幽体の行列 {W/2 W/2 W/2} Sor
[1] 戦の惨害 {3W} Sor (ハルマゲドン)
土地 16枚
[8] 平地
[7] 沼
[1] ヴォルラスの要塞
基本はウィニー展開、展開力で負けたら全体除去、場を制圧できたらハルマゲドン、とわかりやすい戦術のデッキ。
一回戦 タムラさん WB ○×○
主催者のタムラさん。白黒ミラーマッチ。一本目、プロテク黒と白の「ウィズコーパの血男爵」一枚で勝利。この対戦でこのカードは我ながらズルい。二本目、4枚目の土地を引かずまごまごしていたら、「カタストロフィ」で土地を全破壊されて場を立て直せずに負け。三本目、「幽霊議員オブゼダード」を場に出して有利になったかと思えば、ばんばんブロッカーが並びしかも「テューンの大天使」でライフ回復、かつクリーチャーに+1/+1カウンターが乗り逆転されそうになる。トップした「放逐する僧侶」で天使を追放し、ハルマゲドンで場を固めて何とか勝利。
二回戦 Mさん RG ○×○
デッキ構築中に「自然の秩序」から「大始祖」を出すコンボを見せつけられているので、それを気にしながらの対戦となった。
一本目、「火と氷の剣」を「忘却の輪」で追放するも「世界を喰らう者、ポルクラノス」が出てきて制圧されかける。「ネビニラルの円盤」で流したが剣が帰ってきてしまう。幸い手札にあった「アクローマの復讐」で剣もろとも場を流し、「ワームとぐろエンジン」+「銀刃の聖騎士」を結魂させて勝利。二本目、沼を一枚も引かない事故。相手の「巻物棚」でライブラリを整理した上での「忌むべき者のかがり火」でクリーチャー全滅、とどめ。三本目、「闘争の学び手」と「ウーナのうろつく者」で速攻を試みるが除去される。しかし「刃砦の英雄」で1回殴って7点、「銀刃の聖騎士」で結魂させた上で2回目を殴り14点、で勝ち。
三回戦 Kさん RG ○×○
一本目、序盤クリーチャーを除去されるが「オブゼダード」「太陽のタイタン」墓地から帰ってきた「鏡の精体」を並べてアタック!勝ち。二本目、ダブマリからの沼事故。パーフォロスをどうもできずブロッカーはことごとく除去、どうしようもなく負け。三本目、相手がダブマリ。そこに「惑乱の死霊」でつけ込んで手札破壊、しかもハルマゲドンで場を固めて勝利。ひどい。
3-0で商品としてシングル用の商品券をいただきました。
Tamuraさん、ありがとうございました。
次回は「ニクスへの旅」プレリです。今回は26日はホビステ松戸店15時の回、27日はファイアボールレイクタウン店12時の回、の2回出る予定です。
12人集まり、6人ポッドが二つ。自分はBポッド。
1-1、「ボガーダンのヘルカイト」と散々迷って「幽体の行列」。白決定。いつものことだが決め打ち過ぎる。素直にボガーダンでよかったのではないか。
1-2、ワームとぐろエンジン。
1-3、「憤怒の天使アクローマ」に惹かれたがぐっとこらえて「太陽のタイタン」。まあ8マナだし。案の定一周してきたし。
デッキは白黒で。
クリーチャー 15枚
[1] ステップのオオヤマネコ {W} 0/1 上陸
[1] 闘争の学び手 {W} 1/1 Lvアップ
[1] 戦墓のグール {B} 2/2
[1] 古の法の神 {1W} 2/2 エンチャント破壊
[1] 八ツ尾半 {WW} 2/2
[1] ウーナのうろつく者 {1B} 3/1 飛行
[1] 放逐する僧侶 {1WW} 2/2
[1] 銀刃の聖騎士 {1WW} 2/2 結魂(二段攻撃)
[1] 鏡の精体 {2W} 1/1
[1] 惑乱の死霊 {1BB} 2/2 飛行
[1] 刃砦の英雄 {2WW} 3/4 喊声
[1] ウィズコーパの血男爵 {3WB} 4/4 プロテク白 プロテク黒 絆魂
[1] 幽霊議員オブゼダード {1WWBB} 5/5
[1] 太陽のタイタン {4WW} 6/6 警戒
[1] ワームとぐろエンジン {6} 6/6 接死 絆魂
除去 7枚
[1] 糾弾 {W} Ins
[1] チェイナーの布告 {1B} Sor FB {5BB}
[1] 燃え上がる憤怒の神殿 {2} Art
[1] 忘却の輪 {2W} Enc
[1] ネビニラルの円盤 {4} Art
[1] 終末 {4WW} Sor 奇跡{W}
[1] アクローマの復讐 {4WW} Sor
スペル 2枚
[1] 幽体の行列 {W/2 W/2 W/2} Sor
[1] 戦の惨害 {3W} Sor (ハルマゲドン)
土地 16枚
[8] 平地
[7] 沼
[1] ヴォルラスの要塞
基本はウィニー展開、展開力で負けたら全体除去、場を制圧できたらハルマゲドン、とわかりやすい戦術のデッキ。
一回戦 タムラさん WB ○×○
主催者のタムラさん。白黒ミラーマッチ。一本目、プロテク黒と白の「ウィズコーパの血男爵」一枚で勝利。この対戦でこのカードは我ながらズルい。二本目、4枚目の土地を引かずまごまごしていたら、「カタストロフィ」で土地を全破壊されて場を立て直せずに負け。三本目、「幽霊議員オブゼダード」を場に出して有利になったかと思えば、ばんばんブロッカーが並びしかも「テューンの大天使」でライフ回復、かつクリーチャーに+1/+1カウンターが乗り逆転されそうになる。トップした「放逐する僧侶」で天使を追放し、ハルマゲドンで場を固めて何とか勝利。
二回戦 Mさん RG ○×○
デッキ構築中に「自然の秩序」から「大始祖」を出すコンボを見せつけられているので、それを気にしながらの対戦となった。
一本目、「火と氷の剣」を「忘却の輪」で追放するも「世界を喰らう者、ポルクラノス」が出てきて制圧されかける。「ネビニラルの円盤」で流したが剣が帰ってきてしまう。幸い手札にあった「アクローマの復讐」で剣もろとも場を流し、「ワームとぐろエンジン」+「銀刃の聖騎士」を結魂させて勝利。二本目、沼を一枚も引かない事故。相手の「巻物棚」でライブラリを整理した上での「忌むべき者のかがり火」でクリーチャー全滅、とどめ。三本目、「闘争の学び手」と「ウーナのうろつく者」で速攻を試みるが除去される。しかし「刃砦の英雄」で1回殴って7点、「銀刃の聖騎士」で結魂させた上で2回目を殴り14点、で勝ち。
三回戦 Kさん RG ○×○
一本目、序盤クリーチャーを除去されるが「オブゼダード」「太陽のタイタン」墓地から帰ってきた「鏡の精体」を並べてアタック!勝ち。二本目、ダブマリからの沼事故。パーフォロスをどうもできずブロッカーはことごとく除去、どうしようもなく負け。三本目、相手がダブマリ。そこに「惑乱の死霊」でつけ込んで手札破壊、しかもハルマゲドンで場を固めて勝利。ひどい。
3-0で商品としてシングル用の商品券をいただきました。
Tamuraさん、ありがとうございました。
次回は「ニクスへの旅」プレリです。今回は26日はホビステ松戸店15時の回、27日はファイアボールレイクタウン店12時の回、の2回出る予定です。
コメント
プレリでお会いしましょう。
これも何かの縁と思い、リンクさせてもらいました。
今後またお会いすることあればよろしくお願いいたします。