12/11 松戸こぢんまり会(こぢんまり)
2011年12月12日 TCG全般ひっさびさに、カジュアルなマジックの集まりです。今回は本当にこじんまりで、自分を入れて4人。EDHを取り出して遊びました。
自分が青黒グリムグリン、かなざわさんは緑黒グリッサ、にんにんさんは白緑シッセイ、かわぐちさんは構築済みの青緑黒。自分が2ターン目に「精神クランク」を張ったため、全員のライブラリがどんどん削れる。いいカードが墓地に落ちるたびに響く悲鳴が気持ちいい(笑)
このゲームは自分が結構やりたい放題で、「袖の下」でかなざわさんのライブラリーから「テラストドン」を引っ張ってきてにんにんさんのエルズペスを破壊したり、「露骨な窃盗」で25/26のルアゴイフや忠誠カウンターが8個乗った「遍歴の騎士、エルズペス」を奪って、紋章を得たり。しまいに「ネビニラルの円盤」を出したもんだから、夢のコンボ「破壊されないネビ盤」が完成してしまう始末。まさに無双状態。ターンエンドに自分を除くプレイヤーのパーマネントがすっかりなくなる状態になってしまっては、もうゲームも続かない。久々に「ゲス野郎」の称号をいただきました。
次に構築デッキを使い、2対2のチーム戦。かなざわ・自分組と、にんにん・かわぐち組。これはかわぐち組の緑黒白デッキに対して自分組の赤青白デッキが相性的に悪く、ずんずん並ぶクリーチャーやトークンの攻撃に耐えきれず圧死。
その後、もう一人がやってきたので、かわぐちさんが持ってきたドイツ製のカードゲームに興じました。シンプルですがなかなか面白かったです。
ゲームは早めに切り上げ、近所の飲み屋でプチ忘年会。焼き肉を堪能して家路につきました。
今年はあと一回、25日に予定されているけれど、人数的にどうかな?もしかすると1月末のプレリまで、マジックはお預けかもしれないですね。
自分が青黒グリムグリン、かなざわさんは緑黒グリッサ、にんにんさんは白緑シッセイ、かわぐちさんは構築済みの青緑黒。自分が2ターン目に「精神クランク」を張ったため、全員のライブラリがどんどん削れる。いいカードが墓地に落ちるたびに響く悲鳴が気持ちいい(笑)
このゲームは自分が結構やりたい放題で、「袖の下」でかなざわさんのライブラリーから「テラストドン」を引っ張ってきてにんにんさんのエルズペスを破壊したり、「露骨な窃盗」で25/26のルアゴイフや忠誠カウンターが8個乗った「遍歴の騎士、エルズペス」を奪って、紋章を得たり。しまいに「ネビニラルの円盤」を出したもんだから、夢のコンボ「破壊されないネビ盤」が完成してしまう始末。まさに無双状態。ターンエンドに自分を除くプレイヤーのパーマネントがすっかりなくなる状態になってしまっては、もうゲームも続かない。久々に「ゲス野郎」の称号をいただきました。
次に構築デッキを使い、2対2のチーム戦。かなざわ・自分組と、にんにん・かわぐち組。これはかわぐち組の緑黒白デッキに対して自分組の赤青白デッキが相性的に悪く、ずんずん並ぶクリーチャーやトークンの攻撃に耐えきれず圧死。
その後、もう一人がやってきたので、かわぐちさんが持ってきたドイツ製のカードゲームに興じました。シンプルですがなかなか面白かったです。
ゲームは早めに切り上げ、近所の飲み屋でプチ忘年会。焼き肉を堪能して家路につきました。
今年はあと一回、25日に予定されているけれど、人数的にどうかな?もしかすると1月末のプレリまで、マジックはお預けかもしれないですね。
コメント