6/19 こじんまり会(統率者戦)
2011年6月20日 TCG全般いやー遊んだ遊んだ。8時間ぶっ通しでマジック三昧。さすがに頭がぼおっとします。
日記も細部は思い出せずに曖昧になっていますが、そこはご容赦。
松戸市民会館にて、かなざわさん主催のこじんまり会。お題は統率者戦!
ちょい早めに松戸に繰り出し、ホビステで統率者戦の構築済みデッキを何か一つ買っていこうと思ったら、売り切れとのこと。思ったより人気があるようだ。それでも既に、統率者戦専用の新規カードがシングル売りしていたので、面白そうなところを5,6枚買っていく。
会場に着くと、10名近い人数がすでに集まっていました。なんという盛況ぶり。いやはや、「こじんまり」会ではありませんね。嬉しいことです。
さて、さっそく組み分け。もう始めていた4人を除き、残った6人を3人と3人の2組に分けて対戦です。
1戦目
・かなざわさん フォモーリのルーハン 赤白青(構築済み)
・Kさん 魂を数える者、タリエル(構築済み)
・自分 妖精の女王、ウーナ 黒青
自分だけが構築、ほかの二人は構築済みデッキです。
もはや細部は覚えていませんが、かなざわさんが「フォモーリのルーハン」に「勇者の兜」を装備して殴る→自分は「精神と肉体の剣」を装備した「妖精の女王、ウーナ」で防御&「ヴォルラスの要塞」でCIPクリーチャーを使い回し、時折殴ってライブラリ破壊。かなざわさんをジェネラルダメージ21点で仕留めた後、Kさんも同様にジェネラルダメージで倒して勝利。えらくあっさりと書きましたが、実際は様々な駆け引きが巡る、楽しい対戦でした。
2戦目
・タヤさん 二つ反射のリクー 青赤緑(構築済み)
・自分 霧を歩む者、ウリル 赤緑白
・I さん 大天使レイディアント 白
・Kさん 裏切り者グリッサ 緑黒
続いて組を変え、4人戦。今度はタヤさんだけが構築済みで、残り3人は構築デッキ。
自分は序盤、エンチャントレスを2対並べ、エンチャントを張ってドローを繰り返すもダメージソースを引かずに出遅れます。Iさんは早々にレイディアントを場に出して攻撃態勢を整えますが、自分がオーラで攻撃を封じます。Kさんもグリッサを場に出して攻撃の隙をうかがいます。膠着しているところに、自分がどんどんとエンチャントを並べて場を有利にし、次第にヘイトされる状態に。新規収録カードの、指定の対戦相手以外のプレイヤーに5/5ドラゴントークンが出るソーサリー「ドラゴンによる死」で自分だけトークンがもらえなかったりとか(笑) これはまずい、早めにゲームを決めようと、「中心部の防衛」で「メリーラ」「頑強持ちクリーチャー」の無限コンボを決めようとしたところに、KさんのX=7の「死の雲」!場が一掃され、「中心部の防衛」も発動できなくなりました。しかしKさんの計算間違いで、ウリルだけが場に残り、これはもはやワンサイドゲームかと思われましたが、Kさんの「歯と爪」で出てきた「ゼンディカーの報復者」。0/1トークンが19体!順調に上陸能力でトークンが育ち、先にIさんはウリルで倒していたものの、残り二人がトークンに圧殺されました。
3戦目
・Mくん 二つ反射のリクー 青赤緑(構築済み)
・自分 フォモーリのルーハン 赤白青(構築済み)
・Junichi Tmamuraさん 精霊の魂、アニマー 青赤緑(構築済み)
・かなざわさん 擬態の原形質 緑黒青(構築済み)
かなざわさんから構築済みデッキを一つ購入し、構築済みオンリーの卓を開催。
自分は「フォモーリのルーハン」を4ターン目にプレイして速攻を決めようとしますが、そううまくはいかず。試しに「戦争の最高潮」を張ってみる。各アップキープにカウンターが乗り、その数だけ攻撃クリーチャーが+1/+0されるという、はた迷惑なエンチャントです(笑) あっという間に+10/+0されるクリーチャー。自分は手にバウンスやフォッグ系スペルを構えていましたが、周囲は気が気ではなかったろうな。適当なところで「奉納」でライブラリーに戻します。その後、「吠え猛る鉱山」でドローを進めたり、「質素な命令」で場をきれいにしたりしますが、どうにも攻撃クリーチャーが場に出ない。対照的に、かなざわさんが「擬態の原形質」で主にTamuraさんの墓地からクリーチャーをコピーして強力なアタッカーを作る。またライブラリーを破壊して自分のクリーチャーを強化するなど、有利に進めていましたが、時間切れ。勝者なしとなりました。
その後は、持って行ったスタンダードデッキを回して遊びました。黒単感染や緑黒出産の殻デッキなど。黒単感染は、やはり強かった。ただ、「法務官の手」は重くて場に出す余裕がない場面も多く、4枚は必要ないかな。3枚、もしくは2枚でもよいかも。出産の殻デッキには、欲しかった「ファイレクシアの抹消者」をトレードで入手したので投入。残念ながら場には出せなかったので、いまだ実力は未知数。しかしデッキには手ごたえを感じたので、じっくり練りこんでみようと思います。
次はM12プレリ!・・・なのですが、行けるかどうかは微妙。こじんまり会が7月24日に予定されているので、おそらくそこまでM12は遊べないかも。
お疲れ様でした!
日記も細部は思い出せずに曖昧になっていますが、そこはご容赦。
松戸市民会館にて、かなざわさん主催のこじんまり会。お題は統率者戦!
ちょい早めに松戸に繰り出し、ホビステで統率者戦の構築済みデッキを何か一つ買っていこうと思ったら、売り切れとのこと。思ったより人気があるようだ。それでも既に、統率者戦専用の新規カードがシングル売りしていたので、面白そうなところを5,6枚買っていく。
会場に着くと、10名近い人数がすでに集まっていました。なんという盛況ぶり。いやはや、「こじんまり」会ではありませんね。嬉しいことです。
さて、さっそく組み分け。もう始めていた4人を除き、残った6人を3人と3人の2組に分けて対戦です。
1戦目
・かなざわさん フォモーリのルーハン 赤白青(構築済み)
・Kさん 魂を数える者、タリエル(構築済み)
・自分 妖精の女王、ウーナ 黒青
自分だけが構築、ほかの二人は構築済みデッキです。
もはや細部は覚えていませんが、かなざわさんが「フォモーリのルーハン」に「勇者の兜」を装備して殴る→自分は「精神と肉体の剣」を装備した「妖精の女王、ウーナ」で防御&「ヴォルラスの要塞」でCIPクリーチャーを使い回し、時折殴ってライブラリ破壊。かなざわさんをジェネラルダメージ21点で仕留めた後、Kさんも同様にジェネラルダメージで倒して勝利。えらくあっさりと書きましたが、実際は様々な駆け引きが巡る、楽しい対戦でした。
2戦目
・タヤさん 二つ反射のリクー 青赤緑(構築済み)
・自分 霧を歩む者、ウリル 赤緑白
・I さん 大天使レイディアント 白
・Kさん 裏切り者グリッサ 緑黒
続いて組を変え、4人戦。今度はタヤさんだけが構築済みで、残り3人は構築デッキ。
自分は序盤、エンチャントレスを2対並べ、エンチャントを張ってドローを繰り返すもダメージソースを引かずに出遅れます。Iさんは早々にレイディアントを場に出して攻撃態勢を整えますが、自分がオーラで攻撃を封じます。Kさんもグリッサを場に出して攻撃の隙をうかがいます。膠着しているところに、自分がどんどんとエンチャントを並べて場を有利にし、次第にヘイトされる状態に。新規収録カードの、指定の対戦相手以外のプレイヤーに5/5ドラゴントークンが出るソーサリー「ドラゴンによる死」で自分だけトークンがもらえなかったりとか(笑) これはまずい、早めにゲームを決めようと、「中心部の防衛」で「メリーラ」「頑強持ちクリーチャー」の無限コンボを決めようとしたところに、KさんのX=7の「死の雲」!場が一掃され、「中心部の防衛」も発動できなくなりました。しかしKさんの計算間違いで、ウリルだけが場に残り、これはもはやワンサイドゲームかと思われましたが、Kさんの「歯と爪」で出てきた「ゼンディカーの報復者」。0/1トークンが19体!順調に上陸能力でトークンが育ち、先にIさんはウリルで倒していたものの、残り二人がトークンに圧殺されました。
3戦目
・Mくん 二つ反射のリクー 青赤緑(構築済み)
・自分 フォモーリのルーハン 赤白青(構築済み)
・Junichi Tmamuraさん 精霊の魂、アニマー 青赤緑(構築済み)
・かなざわさん 擬態の原形質 緑黒青(構築済み)
かなざわさんから構築済みデッキを一つ購入し、構築済みオンリーの卓を開催。
自分は「フォモーリのルーハン」を4ターン目にプレイして速攻を決めようとしますが、そううまくはいかず。試しに「戦争の最高潮」を張ってみる。各アップキープにカウンターが乗り、その数だけ攻撃クリーチャーが+1/+0されるという、はた迷惑なエンチャントです(笑) あっという間に+10/+0されるクリーチャー。自分は手にバウンスやフォッグ系スペルを構えていましたが、周囲は気が気ではなかったろうな。適当なところで「奉納」でライブラリーに戻します。その後、「吠え猛る鉱山」でドローを進めたり、「質素な命令」で場をきれいにしたりしますが、どうにも攻撃クリーチャーが場に出ない。対照的に、かなざわさんが「擬態の原形質」で主にTamuraさんの墓地からクリーチャーをコピーして強力なアタッカーを作る。またライブラリーを破壊して自分のクリーチャーを強化するなど、有利に進めていましたが、時間切れ。勝者なしとなりました。
その後は、持って行ったスタンダードデッキを回して遊びました。黒単感染や緑黒出産の殻デッキなど。黒単感染は、やはり強かった。ただ、「法務官の手」は重くて場に出す余裕がない場面も多く、4枚は必要ないかな。3枚、もしくは2枚でもよいかも。出産の殻デッキには、欲しかった「ファイレクシアの抹消者」をトレードで入手したので投入。残念ながら場には出せなかったので、いまだ実力は未知数。しかしデッキには手ごたえを感じたので、じっくり練りこんでみようと思います。
次はM12プレリ!・・・なのですが、行けるかどうかは微妙。こじんまり会が7月24日に予定されているので、おそらくそこまでM12は遊べないかも。
お疲れ様でした!
コメント