電車で移動した先は、松戸ホビーステーション。otakutalkerさん主催のプレりです。
こちらは12名と若干こじんまり。ただし店内の熱気は、もっくん以上。今日は暑かったですもんね。
さて、レアチェック。
執行の悪魔
飲み込む金屑ワーム
闇滑りの岸(またかい!)
ファイレクシアの群れの王
マイアの超越種
刻まれた大怪物
むーん、今ひとつ。悪魔と王様を突っ込んで、白黒緑の3色デッキを構築。王様使ってみたかったんだよ・・・。金属術が楽に達成できるアーティファクトの数なのに、肝心の金属術持ちが「金属の駿馬」しかいないという噛みあわなさ。そしてまたもや41枚デッキ。
クリーチャー 15枚
[1] マイア鍛冶 1W
[1] 縫合の僧侶 1W 自分の場にクリーチャーが出ると1ライフゲイン、相手の場に出ると1ライフルーズ
[1] 屍百足 2
[1] 鉛のマイア 2
[1] 銅のマイア 2
[1] 磁器の軍団兵 2(Wφ)
[1] 合金のマイア 3 2/2 好きな色のマナが出る
[1] モリオックの模造品 3
[2] まばゆい魂喰い 3 ←パックから3枚も出た。が、2枚だけ採用
[1] 鎌切り 3 生体武器 +2/+2
[1] 金属の駿馬 4
[1] 酸の巣の蜘蛛 3GG
[1] 執行の悪魔 4BB
[1] ファイレクシアの群れの王 4GG 4/4 感染 アップキープ時、相手が受けている独カウンターの数だけ、1/1感染の虫トークンを場に出す
スペル 11枚
[1] 期限の呪文爆弾 1
[1] 地平線の呪文爆弾 1
[1] シルヴォクの生命杖 1 装備品
[1] グリッサの嘲笑 1G
[1] 血吸いの噛み付き 1G
[1] 刃の翼 2 装備品
[1] 清純のタリスマン 3 1カラーレスマナを出す、1ライフゲイン
[1] 感染の賦活 3B
[1] 孤立の監房 4 相手がクリーチャー呪文を唱えたとき、2を払わないと2ライフルーズ
[1] 隷属 4BB コンマジ、アップキープ時にオーナーに1ライフルーズ
[1] 荒々しき力 XG
土地 15枚(ちょっと少なかったね)
[6] 平地
[5] 沼
[4] 森
1回戦 GB感染 ○○
1Gは相手がもたついているところに、「魂喰い」2体や「合金のマイア」「金属の駿馬」を並べ、「荒々しき力」X=3でとどめ。このゲームで、達成条件カードの条件を5個満たし、賞品の1パックをゲット。ちなみに、
・1ターンに3体以上のクリーチャーで攻撃する
・1ターンに7点以上のダメージを与える
・毒カウンター0個で勝利する
・アーティファクト・クリーチャーを3体以上コントロールする
・感染ダメージを与えられずに勝利する
の、5個でした。2Gは「執行の悪魔」が強くて勝利。
2回戦 GU ○×-
1Gは執行の悪魔が強くて勝利。2G、これは大ポカをやらかしてしまいました。自分のライフが残り1。「ファイレクシアの群れの王」に「刃の翼」を付けて攻撃、通って毒カウンターが4個。これで、次のターンには虫トークンが4個発生する。手札には「荒々しき力」。そして、「刃の翼」を装備しなおした先が・・・「まばゆい魂喰い」。タッパーとして使用するので、飛んでいても飛行クリーチャーを防げない。意味がない。別のクリーチャーに装備していれば、魂喰いで1体タップ、装備したクリーチャーで飛行をブロックできたのに、このミスで飛行クリーチャーを1体止められずに敗北。3Gは土地事故を起こしてあわやというところでしたが、「縫合の僧侶」「マイア鍛冶」がシナジーを発揮してライフを回復し、なんとか引き分け。
3回戦 BRWU ○○
1G、相手の立ち上がりが悪い。こちらは「マイア鍛冶」でマイアトークンを量産。しかし、とどめを刺したのは「屍百足」に撃ったX=5の「荒々しき力」でした。2G、やはり「マイア鍛冶」でトークンを量産。除去を引かなかったのか、なにも対処されずにトークンで圧殺。
4回戦 RWU ××
1G、なんとトリプルマリガン。マイア鍛冶→刃の翼→金属の駿馬と展開したところで手札が尽き、相手のクリーチャーに対処できずに負け。2G、土地事故。相手の重量級クリーチャーに蹂躙されました。
結果、2-1-1で3位。残念ながら賞品はありませんでした。が、テーブル賞でもらったパックから、「解放されたもの、カーン」 が!(●^o^●)
来週のプレリリースパーティーは出られませんので、次は29日のこじんまり会の予定です。
こちらは12名と若干こじんまり。ただし店内の熱気は、もっくん以上。今日は暑かったですもんね。
さて、レアチェック。
執行の悪魔
飲み込む金屑ワーム
闇滑りの岸(またかい!)
ファイレクシアの群れの王
マイアの超越種
刻まれた大怪物
むーん、今ひとつ。悪魔と王様を突っ込んで、白黒緑の3色デッキを構築。王様使ってみたかったんだよ・・・。金属術が楽に達成できるアーティファクトの数なのに、肝心の金属術持ちが「金属の駿馬」しかいないという噛みあわなさ。そしてまたもや41枚デッキ。
クリーチャー 15枚
[1] マイア鍛冶 1W
[1] 縫合の僧侶 1W 自分の場にクリーチャーが出ると1ライフゲイン、相手の場に出ると1ライフルーズ
[1] 屍百足 2
[1] 鉛のマイア 2
[1] 銅のマイア 2
[1] 磁器の軍団兵 2(Wφ)
[1] 合金のマイア 3 2/2 好きな色のマナが出る
[1] モリオックの模造品 3
[2] まばゆい魂喰い 3 ←パックから3枚も出た。が、2枚だけ採用
[1] 鎌切り 3 生体武器 +2/+2
[1] 金属の駿馬 4
[1] 酸の巣の蜘蛛 3GG
[1] 執行の悪魔 4BB
[1] ファイレクシアの群れの王 4GG 4/4 感染 アップキープ時、相手が受けている独カウンターの数だけ、1/1感染の虫トークンを場に出す
スペル 11枚
[1] 期限の呪文爆弾 1
[1] 地平線の呪文爆弾 1
[1] シルヴォクの生命杖 1 装備品
[1] グリッサの嘲笑 1G
[1] 血吸いの噛み付き 1G
[1] 刃の翼 2 装備品
[1] 清純のタリスマン 3 1カラーレスマナを出す、1ライフゲイン
[1] 感染の賦活 3B
[1] 孤立の監房 4 相手がクリーチャー呪文を唱えたとき、2を払わないと2ライフルーズ
[1] 隷属 4BB コンマジ、アップキープ時にオーナーに1ライフルーズ
[1] 荒々しき力 XG
土地 15枚(ちょっと少なかったね)
[6] 平地
[5] 沼
[4] 森
1回戦 GB感染 ○○
1Gは相手がもたついているところに、「魂喰い」2体や「合金のマイア」「金属の駿馬」を並べ、「荒々しき力」X=3でとどめ。このゲームで、達成条件カードの条件を5個満たし、賞品の1パックをゲット。ちなみに、
・1ターンに3体以上のクリーチャーで攻撃する
・1ターンに7点以上のダメージを与える
・毒カウンター0個で勝利する
・アーティファクト・クリーチャーを3体以上コントロールする
・感染ダメージを与えられずに勝利する
の、5個でした。2Gは「執行の悪魔」が強くて勝利。
2回戦 GU ○×-
1Gは執行の悪魔が強くて勝利。2G、これは大ポカをやらかしてしまいました。自分のライフが残り1。「ファイレクシアの群れの王」に「刃の翼」を付けて攻撃、通って毒カウンターが4個。これで、次のターンには虫トークンが4個発生する。手札には「荒々しき力」。そして、「刃の翼」を装備しなおした先が・・・「まばゆい魂喰い」。タッパーとして使用するので、飛んでいても飛行クリーチャーを防げない。意味がない。別のクリーチャーに装備していれば、魂喰いで1体タップ、装備したクリーチャーで飛行をブロックできたのに、このミスで飛行クリーチャーを1体止められずに敗北。3Gは土地事故を起こしてあわやというところでしたが、「縫合の僧侶」「マイア鍛冶」がシナジーを発揮してライフを回復し、なんとか引き分け。
3回戦 BRWU ○○
1G、相手の立ち上がりが悪い。こちらは「マイア鍛冶」でマイアトークンを量産。しかし、とどめを刺したのは「屍百足」に撃ったX=5の「荒々しき力」でした。2G、やはり「マイア鍛冶」でトークンを量産。除去を引かなかったのか、なにも対処されずにトークンで圧殺。
4回戦 RWU ××
1G、なんとトリプルマリガン。マイア鍛冶→刃の翼→金属の駿馬と展開したところで手札が尽き、相手のクリーチャーに対処できずに負け。2G、土地事故。相手の重量級クリーチャーに蹂躙されました。
結果、2-1-1で3位。残念ながら賞品はありませんでした。が、テーブル賞でもらったパックから、「解放されたもの、カーン」 が!(●^o^●)
来週のプレリリースパーティーは出られませんので、次は29日のこじんまり会の予定です。
コメント