otakutalkerさん主催の大会。ネット上の予約が2名だったので、ゆったりできるかと思えばとんでもない。始まってみれば、14名参加の大盛況でした。

さて、ミラディンの傷跡3パック、ミラディン包囲戦3パックの計6パックでシールドです。
レアは以下の通り。

ミラディンの十字軍
青の太陽の頂点
遥かなる記憶
ダークスティールの巨大戦車
屍族の死のマント
銅線の地溝

んーいまいち。プール的には感染にも行けたが、ここのところリミテッドで感染デッキばかり組んでいるのと、「ミラディンの十字軍」を使いたかったので赤白で。生物除去が足りなかったので、黒をタッチして「喉首狙い」を入れる。

クリーチャー 14枚

[2] 金のマイア 2
[1] 銅のマイア 2
[2] マイア鍛冶 1W
[1] 調和者隊の聖騎士 1W 3/1 喊声
[1] レオニンの空狩人 WW
[1] ミラディンの十字軍 1WW 二段攻撃 P黒 P赤
[1] コスの急使 1RR 森渡り
[1] 血まなこの練習生 3R
[1] 剃刀のヒポグリフ 3WW
[1] ゴーレムの職工 5
[1] ダークスティールの巨大戦車 5
[1] ファイレクシアの巨大戦車 6

スペル 11枚

[1] 起源の呪文爆弾 1
[1] 地平線の呪文爆弾 1
[1] 太陽の宝球 2 3個の蓄積カウンターを乗せてタップイン、好きな色のマナを出す
[1] 屍族の死のマント 2
[2] 転倒の磁石 3
[1] 逆刺の戦具 3
[1] 神への捧げ物 1W 対象のアーティファクトを破壊、マナコスト分ライフゲイン
[1] 粉砕 1R
[1] 不純の焼き払い 1R クリーチャー1体に3点ダメージ、感染持ちだったらプレイヤーにも3点ダメージ
[1] 喉首狙い 1B アーティファクトクリーチャー以外を破壊

土地 15枚
[7] 平地
[1] 沼
[6] 山
[1] 銅線の地溝

1回戦 赤白 ××
M1 土地事故。
M2 土地事故。
なんか初戦からやる気をそがれる負け方。しかもM2は、赤白なのに毒カウンター10個で負ける始末。

2回戦 赤白 ××
M1 「饗宴と飢餓の剣」が付いたクリーチャーをなんとかいなすも、除去が尽きたころに「刃砦の英雄」が出てきて、これを処理できず負け。
M2 またもや「饗宴と飢餓の剣」登場。これは破壊する。一進一退を繰り返していたが、こちらに「屍族の死のマント」登場。クリーチャーが死ななくなる。しかし「ファイレクシアの破棄者」。当然マントを指定される。その後「精神の病を這うもの」登場。1点づつ削られる。除去を引けば押しきれたが、手札に来たのは「喉首狙い」。

3回戦 赤白 ○○
ここまでずーっと赤白続き、「ミラディンの十字軍」の存在価値っていったい。
対戦は、事故も起こらず順調にクリーチャーを展開できて勝利。

4回戦 黒赤緑 ××
M1 初めて十字軍が活躍できそうな対戦相手。が、十字軍は赤で焼かれる。ひーん。
M2 お互いライフを5~6まで減らす。そこに「赤の太陽の頂点」。

1-3のいいとこなし。レアゲーもいい加減にしてほしいなーと思いつつ、デッキ構築にも多分の問題あり。後でじっくり直してみよう。

次はドラフト。思ったより人が集まらず、4人ドラフトで主催者のotakutalkerさんは帰宅されました。
変則的に、包囲戦2パック、傷跡1パックでドラフト開始。1-1、「不純の焼き払い」。白の喊声付きクリーチャーをかき集めることにする。先日これをやられたので、今度は自分がやってみたかった。「レオニンの空狩人」、「調和者隊の聖騎士」、「ロクソドンの非正規兵」など。2-1、迷ったが「堕落した良心」。場合によっては白青で。しかし青で優良なクリーチャーが取れず、以前白赤コース。「信号の邪魔者」「貫く徘徊者」などをピック。3-1、「電孤の痕跡」。「ケンバの空護衛」や「屍気の香炉」など、ウィニー向けのパーツを集めて終了。

デッキリストは割愛。

1回戦 赤白 ×○○
記録を取ってないので、記憶があいまい。M1は「刃砦の英雄」が出て負け。M2、M3は速い展開で勝ち。

2回戦 緑黒白 ×○○
M1は「イシュ・サーの背骨」を、「錆びた斬鬼」で生贄にしつつ使いまわされて没。手札の「握壊」が紙。M2、M3は素早い展開に成功して勝利。1点除去の「火膨れ杖のシャーマン」、「流血の臣下」がいい仕事をしていた。除去しつつクリーチャーが残るのは、当たり前だが強いね。

3回戦 黒青 ○×○
M1は速い展開で勝ち。M2は、「吸血術師」でライフを回復されまくって負け。このカード、自分の1パック目から出たレアです。あまり強くないなーと思って流しましたけど、とんでもなかった。M3は速い展開ができて勝ち。

3-0で優勝。賞品に「緑の太陽の頂点」をもらいました。

シールドが2回続けて、1-3は弱いなー。次(いつ?)こそは挽回したい。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索